スイスポのフル積載にチャレンジしました

昨年の年末から正月にかけて、実家に帰省しました。コロナが拡大する中での帰省となったため、ミニマムの日程となりましたが、それでもUターン時には大量の荷物が発生。大人2人、子供2人が乗ったまま、どこまで荷物を載せられるか、チャレンジしてみました。

初めてシートを倒してみました。スイスポは5人乗りのため、この状態でも後ろに2人乗せられます。子供からブーイングが出るかもと思っていましたが、意外にも反応は良好。約1時間半、この状態で移動しました
反対側から見たところ。足元のスペースまでフルに使えば、意外と入ります!
トランクもこの状態。隙間を利用すれば、もう少し入りそうです。ラゲッジボードを外したり、ボードの上を活用することも考えましたが、見てくれが今イチなので見送り
奥さんにも積極的にハンドルを握ってもらいました。徐々にスイスポの運転に慣れてきており、加速の良さにも気づいてくれたようです。荷物を積んでもグイグイ加速するので、かったるさはまったくありません

今回積んだ荷物の総量は、2リッターミニバンのラゲッジスペースの半分にも満たない程度でしたが、それなりの量があったと思います。工夫すればかなり積めることがわかり、まずは一安心。ファミリーカーとしての第一関門は突破というところでしょうか。あとは奥さんの車庫入れがもう少し上手になれば……。

で、家に帰ったら、隣のクルマがBRZに変わってる! いつもは日産のNV200が止まっているのですが、正月限定で入れ替っていたようです。偶然だと思いますが、前の86、そしてこのスイスポを意識しているのかと勘繰ってしまいます。

奥にBRZが見えます。ミニバンだらけの駐車場で、スポーツカー2台が並んでいるのはなかなかインパクトがあります

というわけで、スイスポファミリーカー計画は、ゆっくりながらも確実に進んでいます。ミニバンを気に入っていた子供たちも馴染んできているようなので、今後が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です